惑星

今シーズンの惑星撮影について

前回、今シーズンの木星について記事にした際、「撮影や処理で苦労した点やトラブルなどについて後々記事にする」と記載していました。 r77-maabow.hatenablog.com 1ケ月ほど過ぎてしまいましたが、今回それらに関して木星以外の惑星撮影も含めて記事にして…

今シーズンの木星

ここ数か月はブログの更新をサボり気味で、今回も2か月弱空いてしまいました。その間、最も多く撮影していたのは、今月の初めに衝を迎えた木星です。10月終盤から数日前まで何度となく撮影し、処理が終わる前に次の撮影という状況でした。未処理のデータはあ…

梅雨の晴れ間の撮影(その3) - MAK127で球状星団など -

前々回・前回の記事の続きで、今回が最後です。 r77-maabow.hatenablog.com r77-maabow.hatenablog.com 今回は、MAK127で撮影した球状星団や惑星について紹介します。 M55、M53 まずは球状星団です。 この時期に球状星団と言えば、ヘルクレス座のM13を撮影さ…

2023年の初撮り

まだ昨年中に撮影して処理中の画像などもあるのですが、本年最初の記事ですので、本年の初撮りについて記載したいと思います。 実家に置いてある機材について 初撮りは、帰省した実家で行いました。撮影では自宅から持ち帰ったFMA135, ASI533MCPと、実家に置…

11月8日の皆既月食・天王星食(掩蔽)

11月8日は好天に恵まれた所が多かった様で、Twitterやブログなどには美しい月食の画像や天王星食の様子が数多くアップされていました。もちろん私も撮影を行い、撮影したserファイル数は70、容量は120GBになりました。さっさと処理したいとは思っていました…

撮影した木星画像で動画を作って遊ぶ

10月初めに良い天気が続いたあと、10月の後半までは天気が悪い日が続いていました。月や惑星であれば何とか撮影出来そうな日もありましたが、実際に撮影できたのは10月10日の深夜前後で、珍しく霧が出ていたため望遠鏡での撮影は諦めてコンデジで月を撮影し…

連日の惑星撮影

9月終盤から10月初めにかけて、晴れてシーイングも良いという日が数日続きました。木星が衝前後の観測好機で、土星も衝は過ぎたもののまだ十分に楽しめ、遅い時間には火星も見ることが出来ます。新月期でもありDSOの撮影にも良い条件のため、惑星だけでなくD…

木星の画像処理を見直してみました(後編)

前回記事(前編)の続きです。 r77-maabow.hatenablog.com 画像処理の流れと後編の内容 以下は前編にも記載した処理の流れです。 後編では「②と④のWavelet強調(本体用の処理)」と「⑤画像合成&最終調整」について記載します。 なお、以降にAstroSurfaceの…

木星の画像処理を見直してみました(前編)

9月も既に残り10日を切りましたが、今月は惑星や月の撮影を5日行っただけです。そのため時間に余裕がり、木星の画像処理を少し見直そうとソフトのパラメータをあれやこれや変えながら色々と試していました。今回はそれらについて記載したいと思います。書い…

9月5日~7日の惑星と月

9月5日は多少雲がありましたが、惑星や月を撮影することができました。夜8時半ころから撮影を開始し、木星と土星、月を一通り撮影したあと、火星が撮影できる位置に来るまで暫く小休止。日付が変わって6日の1時頃から火星と(大赤斑が無い)木星を撮影しまし…

Stellariumのカスタマイズ

8月に撮影できた日は5日で、しかもその殆どは雲が出ている中で惑星や月の撮影でした。9月に入っても、雲間から惑星や月が撮影できればラッキーという日が続いています。そんな惑星撮影の中でも、木星については大赤斑が見えると俄然気合が入ります。以下は8…

M17とNGC7293

なかなか天候に恵まれない日が続いていましたが、8/18は夕方には青空が広がりSCWの予測でも夜は雲がなさそうでした。月の出も22時過ぎということなので、久しぶりにDSOの撮影です。 夕方から久々に青空。SCWを見ても夜は期待できそう。しかも、2:00頃には木…

8月10日の惑星と月の撮影

ここのところ、晴れてはいてもあちこちに雲があるという天気が続いています。完全に雲がないという状態ではありませんでしたが、ちょっと試したいこともあって8/10の0時過ぎに木星と土星、同日23時過ぎに月を撮影しました。 8/10 23:40頃の様子 試したかった…

木星画像の再処理

撮影できない日が続いています。この2日ほどは青空すら見えず、撮影はお休みです。だからというわけではありませんが、7/31に撮影した木星の画像を再処理してみました。 処理結果 早速ですが今回の処理結果です。 木星: 2022/7/31 2:12@自宅ベランダSky-Wa…

慌ただしい惑星撮影

ここ数日、昼は青空が広がるものの、夕方から雲が増えて撮影するか迷ってしまう…という天気が続いています。7/30も同じような天気で星の撮影は難しそうな感じでした。しかしStellariumで確認すると、翌7/31の1:00頃から木星の大赤斑が見える様です。大赤斑が…

久しぶりの撮影

久しぶりに撮影を行いました。ここのところ天候に恵まれず、前回の撮影から1か月弱ぶりです。 M16 前回FMA135でM16とM17を撮影した際、短焦点ということもありM16の創造の柱あたりが今一つぼやけていたので、今度はEVOGUID 50EDで撮ろうと思っていました。因…